東北ちいさな旅(山形・秘湯編)
今日は山形県南部にある秘湯「湯ノ沢間欠泉湯の華」に行く。自宅から国道・県道を経由し約二時間で到着。しかし、しかし凄い道中でした(@Д@;舗装もされてない砂利道を進む事15Km、途中沢の水が溢れ道路に注ぎこんでいる(;;;´Д`)ゝ熊が出てきてもおかしくない道でした。なんとかかんとか目的地に到着!森の中を約30分ジョギングしついに入浴タイム
茶色のお湯は源泉100%の証。露天風呂には日本で唯一天然の間欠泉があり勢いよくお湯が吹き出ている!!福島・郡山から来たというおじさんと温泉トークで盛り上り、群馬に住んでいたというと六合村にある川をせき止めた天然温泉「尻焼温泉」の話題でさらに盛り上がり、福島にもいい温泉があるから今度来なさいとの指導をうける。
さすがに露天風呂の写真はNGですが、お風呂から上がるとき体を拭いたタオルを見ると茶褐色に(俺の体が汚れているわけではない)・・・湯の花がふんだんに湧き出ている証拠です。
帰りは湖沿いのナイスナ道を爆走して岐路に着く。
コメント